朝4時、明るくなりかけたと同時に目が覚めた。
今日、しずくは手術を受ける。
前日の夜から絶食。ごはんを欲しがる声を無視して、
申し訳なさと不安で心がざわついたまま、うとうとして朝を迎えた。
キャリーに入ったしずくは、いつもより静かだった。
病院へ向かう道中、何度も「大丈夫」と心の中で唱えていた。
先生からの説明を受け、午後に手術開始。
私は一度帰宅し、時間が止まったような数時間を過ごした。
そして夕方、「無事に終わりました」と電話が鳴った。
今日は、手術当日の記録と、その中で感じたことを書いておきます。
🩺先生の説明
- 2つの大きな腫瘍はとったが、まだ小さいのが複数個あって全部は取り切れなかった
- 病理に出してみないとわからないが恐らく悪性
- 全身麻酔からの覚醒は良好
- 入院期間は4日~5日を考えている
- 診察時間内だったらお見舞いに来てもOK
- 2日間は絶食
🔵 しずくとの面会
- しっかり覚醒していて思ったより元気そうで安心
- 手に刺さっている点滴が痛々しい😢😢😢
- 看護師さんが2名いらっしゃりケアは万全。安心しました。

💛 私の気持ち
とにかく手術が成功してくれて安心しました。
なんといっても14歳なので覚醒してくれるかが一番心配でした。
「しずく」と呼んでもツレナイ態度。これがデフォルトで安心です。
あぁ~よかった。今夜は寝れそう!
🟡 これからについて
- 病理検査を待って先生との治療方針を確認
- 入院している間は毎日先生から説明を聞く
- 午後3時以降のお見舞いがベストらしいので4時頃に行こう
✅ まとめ
- 「悪性かどうか」を判断するのが今は一番重要
- 現段階では
手術中や肉眼での判断:
→ 大きい・硬い・周囲に浸潤している場合、「悪性の可能性が高い」←しずくはこれ!
病理検査(顕微鏡で細胞を観察):
→ 腫瘍の種類・悪性度・進行度を正確に診断して今後の治療方針を決める - リンパ腫なら → 抗がん剤がよく効く → 延命効果が高い
- 腺癌などなら → 効果は限定的 → 延命は数ヶ月程度になることが多い
コメント